高松競馬場(香川県)
1946(昭21)年〜1954(昭29)年

当時の大日本帝国に飛行機を献納しようと
献金運動がおこった
そして「
香川号」と名付けられた飛行機を献納しても
まだ余る献金額が残った

その残金を帝国飛行協会が推進していた県下初の本格的飛行場「
愛国飛行場」の建設にまわすこととした
場所は香東川の川尻の地の弦打村
飛行場と総合運動場の併設施設として設計
そして新たな資金募集も開始され
滑走有効路800mの「
愛国飛行場」が献納された


軍用飛行場としての使用には規模として無理があり
グライダーの訓練に使用されただけで
終戦をむかえた


戦後、その一部に地方競馬法にともなう一周1000mのコースを
敷地の形状に合わせた六角形で設け
1946(昭21)年:第一回
高松競馬弦打村村営主催にて開催された

1948(昭23)年:競馬法公布後は
香川県および高松市が主催となり施行される



その後
及び営での開催は行われず弦打村の村営での競馬が続けられたが
おりしも高まった
競輪ブームに観客が流れ始め
1954(昭29)年:
高松競馬場における競馬はこの年を最後に廃場となる


跡地は香川県警察本部運転免許センターに利用される


香川郡弦打村大字郷東宇新開